なぜX JAPANは東京ドームでライブをやらなくなったのか?

X JAPANのライブ会場と言えば、真っ先に思い浮かぶのが「東京ドーム」。国内外にX JAPANを紹介する際も、

1991年に初の東京ドーム公演を行って以降、1992年には日本人アーティストとして初となる3DAYS公演を成功させるなど、復活後を含めこれまで18回にわたって東京ドーム公演を行ってきた。

と書かれるほど東京ドームはX JAPANのホームグラウンドと呼べるライブ会場です。

思い返せば、1993年の日本人初のカウントダウンライブ、1997年のラストライブ、2008年の復活ライブ・・・歴史の節目には必ず東京ドーム公演を実現させてきたX JAPANですが、意外にも2009年以降、東京ドームではライブを行っていません。

20年ぶりの国内ツアーが、瞬時にソールドアウトするほどの人気を誇るX JAPANであれば、東京ドームを2~3日連続で満員にすることは造作ないはず。今回の日本ツアーの会場候補に真っ先に選ばれてもおかしくありません。

ではなぜX JAPANは東京ドームでライブをやらなくなったのでしょうか?
その理由を考察してみます。

1.ライブ決定タイミングの問題

東京ドームのような大規模会場を抑える場合は、開催日の1年以上前から調整するのが一般的です。X JAPANの場合、ツアーの日程やスケジュール調整などギリギリに決まる場合が多く、いざ日程を抑えようとしても既に埋まってしまっているケースが考えられます。

特に数万人規模の会場だと、平日よりも、土日や祭日など集客力が高い曜日にイベントが集中するため、なおさら早めのブッキングが求められます。X JAPANの場合、半年後のスケジュールも流動的なので、1年先から会場を抑えることができないのでしょう。
今回の国内ツアーもすべて平日で、日程的にもかなりハードなことから、各会場の空き日程を元にツアースケジュールが組まれたと考えるのが自然です。

2.首都圏のライブ会場枯渇問題

音楽業界を襲う「2016年問題」として、最近ニュースになっています。施設の建て替えや、東京オリンピック開催に伴う補修工事で、首都圏の主なコンサート会場が来年から次々と閉鎖されます。代表的な会場を上げると、国立競技場はすでに建て替え中、2016年には「さいたまスーパーアリーナ」、そして「横浜アリーナ」も改修工事に入ります。そうなると首都圏にある数万規模の会場が枯渇し、東京ドームは、なおさらブッキングが難しくなっている状況と言えそうです。

(とはいえドームクラスでライブが出来るアーティストは日本に数えるほどしかいないので、最も影響を受けるのは、数千人規模の集客を見込む中堅アーティストですが。)

3.「Xジャンプ禁止」問題

X JAPANのライブでは欠かせない「Xジャンプ」。この「Xジャンプ」目当てにライブに行くファンも多いのではないでしょうか。
しかし近年、この「Xジャンプ」が東京ドームでは厳しく制限されています。2008年の復活ライブでは、少なくとも「Xジャンプ禁止」と公言されていませんでしたが、翌年以降の東京ドームライブでは会場の至るところに「Xジャンプ禁止」の張り紙が貼ってあったのを記憶しています。メンバーも「ジャンプ」を煽るMCを控えるよう通達されていたとか。

それでもXファンなら「X」が流れた瞬間、体が勝手にジャンプしてしまいます。YOSHIKIも「X」をセットリストから外せないと思いますので、東京ドーム側が耐久性や安全性の理由から、会場提供を拒んでいる可能性も否定できません。

4.すでに東京ドーム出禁!?

前述の「Xジャンプ」禁止問題のほかにも、2008年の復活ライブで「東京ドームでの音楽演奏は21:30迄」と決められているにも関わらず、演奏時間を大幅に超えてライブを続けたこと(終了したのは22時40分)、以降のライブでは誓約書を書かされたことなど、何かとトラブルを起こしがちなX JAPANに東京ドーム側が積極的に会場を貸す理由が見当たりません。
YOSHIKIも過去に「僕らは“前例”があるので・・・。 (東京ドーム)出入り禁止!」と冗談交じりに語ったこともあるので、あながち間違いではないかも?

5.資金繰り問題

ここまで4つの可能性を上げてきましたが、現実的には「資金繰り問題」が最も可能性が高いと考えています。近年、コンサートの設営や運営にかかる費用は増える一方で、特に東京ドームのような野球場をコンサートに利用する場合は、多額の設営費用がかかります。復活ライブはhideのホログラム再現などもあり、25億円の費用がかかったことが話題になりましたが、通常のドームライブでも数億円~十数億の費用は見ておく必要があります。

通常、これらの費用はアーティスト個人が支払うわけではなく、大手レコード会社や協力会社、スポンサーなどが負担し、ライブ後に収益を確保する仕組みですが、この記事でも触れたように、X JAPANはどこの大手事務所にも属しておらず、過去の「XJAPAN制作運営管理委員会」のような後ろ盾もない、いわばアマチュアバンドなので、多額の設備投資を自分たちで捻出しなければなりません。

コンサートにかかる数億円の費用をすべて負担することは、X JAPANと言えど現実的にはかなり厳しいはずです。事実、2014年の横浜アリーナも、今回の国内ツアーも、すべて1万規模のコンサートホールで開催されますが、理由の一つに、ドームに比べ設営費用が安いからだと考えられます。この規模の会場がX JAPAN単体で捻出できるギリギリのラインなのでしょう。

これらの仮説が正しいとするならば、もうX JAPANは永遠に東京ドームでライブができないのでしょうか?

なぜX JAPANは東京ドームでライブをやらなくなったのか?
X JAPANの魅力を発信するメディア‐XMEDIA‐の最新記事を、
いいねしてチェックしよう!
スポンサーリンク
XMEDIAのレクタングル(大)
スポンサーリンク
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

※本メディアの内容の一部または全部を無断転用することを固く禁じます。
スポンサーリンク
XMEDIAのレクタングル(大)

コメント

  1. woohsheherher22go より:

    X JAPANをアマチュアバンド…との捉え方されていらっしゃるみたいですが
    運営方法の差(大手事務所or個人とか)はあっても
    バンドとしてはぷろふぇっしょなる。
    そこはゆずれません。
    (メ・ω・)